れのん亭日乗


Main Home Page    先月分の「れのん亭日乗」   梶原行政書士事務所



「れのん亭日乗」メールマガジン配信登録はこちらから。

2003年 9月


9月30日:

優勝!

 ダイエー・ホークスようやく優勝! 良かったヨカッた、、。

 ダイエーホークスが初めて優勝したのは平成11年の9月だったと記憶しているが、あんときは優勝が決定した直後、矢も楯もたまらずに夜の10時前に自宅を飛び出してJRに乗り、博多まで出かけたのだった。

 例えるならば、鈴木清順監督の傑作映画「けんかえれじい」のラスト近くで麒六少年(高橋英樹)が列車に飛び乗って東京に向かったようにして、オレはひとり決然と博多に向かったのである、、、。

 あの時、たどり着いた中洲の「出会い橋」の光景は凄まじかったなぁ。今日も今頃は同じような光景が再現されていることだろう。

 あと、南海ホークスがダイエーに買収されてダイエーホークスに生まれ変わった時、最初のファンクラブ募集に応じて入会して、会員特典のオレンジ色のウインドブレーカーと野球帽を貰って、結構長期間それらを愛用していたのだった。

 ダイエーホークスと阪神タイガースの「日本シリーズ」なんて、もう当分見ることが出来ないんじゃないだろうか、、、、。

 しかし、ダイエーの選手って個性的な面構えの「益荒男」が多いと思う。かっての「西鉄ライオンズ」野武士集団を彷彿とさせると言うと言い過ぎかな。

 ま、とにかく、優勝おめでとう!!


9月29日:

ピグノーズのアンプ

 あれ? なんの宣伝だろ? ウクレレ持ったにぃちゃんがどこかの桟橋あたりでエキサイトしている、、、。

 そのウクレレにはピックアップマイクがセットされていて、地べたに置いた小さなアンプに接続されているのだけど、このCMの終わりにこのアンプの上に何かちょこんと乗っかっているのがアップになる。

 で、ようするにアンプに乗っけたモノを宣伝してるようなのだが、オレは、そのアンプに釘付け状態、、、。

 その小型アンプは、ブタの鼻の形状のスイッチがついた「ピグノーズ・アンプ 7−100R 」と言う携帯可能な小型ギターアンプなのである。

 実を言うと、ボクも「れのん庵」での夜間のギター練習用に、この「豚鼻アンプ」を愛用しているのであった、、、。

 このアンプはバッテリー駆動が可能で、ストラップを取り付けて肩に掛けることが出来るようになっているので、このアンプをぶら下げてエレキを弾く「路上ライブ」が可能、、、、、ちゅーか、ブルースの神様ロバート・ジョンソンの「伝説」をモチーフにした映画「クロスロード」でも、このアンプがそんな使われかたをされていたんだなぁ。

 ま、ロバート・ジョンソンの「クロスロード伝説」(伝承?)は、エリック・クラプトンのCD2枚組ライブ版ジャケットにも「再現」されているし、コーエン兄弟の映画「オー・ブラザー」でもパクられていたなぁ、、、。

 なにげに見てしまったテレビCMに、またしても過剰反応してしまうオレであるが、なかなか「絵」になる小型アンプではある、、。(結局、自慢話かぁ?)


9月28日:

また負けた、、、、

 ダイエーホークス、ほんまに大丈夫かいな、、、、。残り試合は、たったの4試合、、。 どうなりますことやら、、、、。 

 ボクは10年間ほど書店勤務をしたことがあって、今でも、書店で雑誌の立ち読みをしていて雑誌棚が乱れていたりすると勝手に手が動いて雑誌の表紙が満遍なく見えるように整理整頓したりなんかして、はっと我に返って苦笑いすることがある。

 で、その書店勤務と言うのがダイエー中間店とダイエー香椎店のテナントに入っていた本屋だったので、「ダイエー」に対してはいろんな「思い出」がある。

 書店勤務は70年代末からバブル景気初期の頃までの10年間だったけど、あの頃、ダイエーは威勢が良くて、ダイエーの社員は我々テナント従業員に対して威張り散らしていたなぁ。オレなりに「くやしい思い」を沢山しました、、。

 男性社員にはパンチパーマの野郎とか結構いて、ま、それだけで判断するワケじゃないが、モノの言い方とか顔つきとか、なんとなく「品位」に欠ける「印象」を持ったのだった、、、、。

 オレの見知ったダイエーの店長とか店舗やテナント関係の「管理職」のヒトらの中で「尊敬」したり「敬服」したり出来るような人間は居なかった。

 まぁオレ自身、「権威」をかさにきて威張るヤツが大嫌いだけなハナシなのであるが、、。

 そのダイエーもいまや経営崩壊、ことごとくの店舗で精細がなく、従順そうであるがダイエー以外では潰しがきかないような男性社員ばかりが目についてしまう。

 この10年、銀行がつぶれ、大手企業も倒産リストラ続出、その結果、たいした「能力」も無いのに威張り散らしていた人間がちょっとは減ったのかもしれない。


9月27日:

今日は目覚めが良かったので

 朝起きてカーテンを開けると雲ひとつ無い抜けるような青空が広がっていた。

 ぐっすり寝て体調も良好。こうなりゃ行くしかない!と言うことで、出かけました。

 午前11時過ぎに「れのん庵」を出発して、国道10号線を南下。宇佐別府道路から大分自動車道に入り、湯布院ICで下車。

 湯布院からは「やまなみハイウェイ」を南下して、「長者原」から横に逸れて「筋湯温泉」方向に迂回して、再び「牧ノ戸」近辺から「やまなみハイウェイ」に入って、真っ直ぐ阿蘇へ南下。

 阿蘇の宮地駅あたりで国道57号線にぶち当たったら、阿蘇登山路とは反対方向の阿蘇東側の根子岳方面に向かう。

 で、高森町から白水村と来て、南側の登山路から阿蘇中岳に向かう。

 主に一般のクルマが少なくて景色も素晴らしい穴場的なルート中心のコースで楽しかったです。

 阿蘇からの下山ルートも「ファームランド」前を通って素直に国道57号線方面に行くと合流地点でいつも大変な渋滞に出会うので、途中から「長陽村」方向に抜けて行きました。この抜け道は注意しないとやり過ごしてしまう、、。

 連休とかで大変な渋滞が予測される時は、「久木野村」まで南下して、阿蘇外輪山南側を俵山方面に抜けて、「益木熊本空港IC」から九州道に入るルートを取れば、結構空いてます、、。

 本日は素直に熊本ICから九州道に入り、結局、北九州にたどり着いたのは午後8時頃でした。ほとんどクルマの運転ばかりだったけど、心地の良い疲れで、ビールが美味しいです。

 ダイエーホークスも相手がコケてくれて助かるなぁ。こうなりゃ福岡ドームで優勝決定だな。中洲出会い橋からの飛び込みもカウントダウンか。死ぬなよ!

 北九州でも小倉の紫川で飛び込む野郎が出現するかも、。オレじゃないよ。


9月26日:

あらら、ホントに辞めちゃった、、、

 原監督辞任、、、、。うーん、スポーツ新聞の情報収集能力って凄いなぁ、って言うと買いかぶり過ぎかな。

 それにしても次期監督が堀内かぁ、、、、。いよいよ根暗なチームになってしまうなぁ。

 長島さんも王さんもジャイアンツの監督やって一度は煮え湯を飲まされたもんな、、。 なんて陰湿なチームなんだろ、、。

 しかし、ナベツネって、なんでまだあんなに元気なんだろう。あのジイさんがのさばっているかぎり、我が国の雰囲気の「やな感じ」度が下がらないことだけは確かであろう。 ま、オレ個人的な「所感」であるが、、。

 さて、激動の一週間が終り、ちょっとひと息つきたいのであるが、この土日は絶好のドライブ日和の予感、、、、。

 もしかしたらまたどこかへふらりと独りで出かけるかも、、、、。

 ま、明日の目覚めの気分次第ですけど、、、。


9月25日:

なんとか頑張ったが、、、

 本日は午後11時40分まで事務所で仕事をしたが、もう限界だった。

 明日は6時に起きんといかんなぁ、、、、。

 「申立」には、小賢しい「作為」と「手抜き」は、絶対に禁物である。

 しかし、相談者から伝え聞く「B護士」とか「S法書士」らの「脱法的」&「作為的」なる「指導」、或いは、銭にならないと踏んだか、「無気力」極まる「御回答」には恐れ入るばかりである、、、。

 たとえば、連帯保証人が付いた債務について、「(破産申立後は)ウラでこっそりアンタが支払えばエエよ、。」なんて、言うかぁ!?

 ここはきっぱりと、連帯保証人に対しても「特定調停」等の同時申立のケアを説得・指導すべきではないだろうか。

 ま、ごく一部の御仁の「所業」であると信じたいが、、。

 独りよがりにいきり立っても詮無いので、今日は、寝ることにしよう。

 と言いつつ、もう午前1時過ぎになってしまった、、、、。

 あと、あの安倍晋三幹事長のホームページ(http://www.s-abe.or.jp/)を覗いてビックリ! なんと安倍サンってMac使いだったんだなぁ、、。

 嬉しいとゆーより、ちょっとフクザツな気分ではある、、、。


9月24日:

事務所の下のうどん屋にて

 うちの事務所のビル(と言っても鉄骨建ての2階建ですが、、)の1階には、うどん屋さん(お蕎麦屋?)が入っていて、これが美味いのである。

 独立事務所を開設して5年目になるが、入居して4年間はこのうどん屋さんに行ったことが無かったのだが、今年の春ごろから頻繁に利用するようになった。

 今日は午後5時過ぎに行って、月見うどんとおにぎり1個食べました。午後7時から顧客との打ち合わせがあるので、事前の腹ごしらえである。

 血圧に悪いので塩分の多いうどん汁はなるべく飲まないようにしているが、今日は、最後の一滴まで飲み干してしまった、、、、。ようやく、熱いうどんの美味しい季節になりました、、。

 で、うどん屋に置いてあったスポーツ新聞をパラパラと読んだのであるが、なんと読売ジャイアンツの原監督って今期限りで「退任」がもう決定したような記事が満載だった、、。知らんかった、、、、。

 原監督ってジャイアンツ生え抜きのスター選手であり、昨年度のペナント制覇&日本一の立て役者じゃないのか、、、。

 ちょっと低迷したからって、なんでやねん?!

 それにしても「人材」の育たないチームだなぁ、、。アンチジャイアンツのオレとしては、江川新監督のほうがアンチの度合いも、我が広島カープがこてんぱんにジャイアンツを打ち負かした時のカタルシスの高揚も大きいのだが、、。

 原のあののっぺりした面を見るたびに、なぜか、遙か遠い60年代の夏の甲子園、福岡県代表、三池工業高校の優勝を思い出すのである、、。

 福岡県人としては、もちっと原監督に頑張って貰いたいです、、。

(ホントかぁ、、、、!?)


9月23日:

秋分の日だったけど、、、

 昨夜は、久しぶりに押入から毛布を取り出して、毛布にくるまって寝たけど、寝相の悪いボクはいつしか毛布を引っ剥がしてしまい、朝は涼しすぎてたまらずに目が覚めたのだった、、。

 今日は、休日だけど、事務所に出て仕事に専念しました。独りで集中してやったのでかなりはかどったけど、あと月末までの残り1週間、かなり大変な状況ではある。依頼者に「不利益」にならないように身を削ってでも頑張り抜くしかないです。

 と、言いつつ、本日は、ギターレッスンもちゃっかり行って来ました。

 この一週間は、エリック・クラプトンのブルースロックの定番中の定番、「クロスロード」ばかり練習していた、、、。

 イントロのギターソロのワンコーラスの「音」はなんとか拾うことが出来きるようになったが、まだまだぎこちない、、、。

 今日は、ギターソロのツーコーラス目を実際に先生に弾いて貰いながら必死になって練習しました。

 先生も言ってたけど、クラプトンの「クロスロード」(「クリーム」時代の数少ないクラプトンのボーカルナンバーでもある。)は、ロックギターの「教科書」のようなナンバーなので、当分のあいだはコレに専念することにします、、。

 遅れてやって来た「おじさんギタリスト」は、どこまで頑張れるでしょうか?

 お金が無くて弁護士からも見放された一般庶民の「多重債務問題解決」がオレの仕事としての「ライフワーク」なら、くたばる前になんとか「クロスロード」全曲を弾き抜き貫徹することが「プライベート・タイム」での「もうひとつ」の「目標」と言うか「ライフワーク」にするぞ!

 ちゅーコトで、今夜も、寝る前にちょこっとギター、練習します。


9月22日:

若い大臣

 小泉さん再選に伴う自民党&内閣の人事一新であるが、顔ぶれを見るとオレより若いかたがたがけっこういるんだなぁ。

 たとえば竹中平蔵氏は52でオレと同じ、中川昭一経済産業大臣は50、石原伸晃国土交通大臣が46、小池百合子環境大臣が51(ホントかぁ?サバ読んでないかい?)、石破茂防衛庁長官が46で、安倍晋三新幹事長が49、などなど。

 ま、オレより若いと言ってもほぼ「同世代」と言うべきか、、。

 あと、本日の中川昭一新大臣が、いつものような襟の色だけが違う「流行遅れ」のシャツを着用してなくて「安心」しました、、、、。

 さて、総選挙か、、、。今度の「新人事」を見るとなかなか自民党もしたたかでしぶといように見えるが、こうなりゃ、小沢一郎さんにはなんとか頑張って欲しいものである、、、。

 野中さんも、このまま黙って引き下がるワケじゃないと思いたいです。


9月21日:

マッサージ

 ようやく秋めいた涼しさが心地よい本日である。そろそろ長袖シャツを着込もうかなと思ったりして、、。 

 今日は午後から事務所に行って、ロドスタを洗車しました。昨日、雨が降ったけど不純物を多く含んだ「汚い雨」で、ロドスタが泥だらけになっていたので、久しぶりに念入りに洗った、、、。

 ま、洗車と言っても、バケツの水をブラシで降りかけながら泥や汚れを落として、雑巾掛けして、仕上げは拭くだけで「揮発効果」があると言うデカいウエットティッシュみたいなのでなぞるだけで、使用する水がバケツ3杯分程度で済む「省エネ」型の洗車なのだが、今まで一度もまともに洗剤洗いやワックス掛けをしていなかったせいだろうか、車体をよく見ると「水あか」とか細かい擦り傷みたいなのがたくさんあった、、、。

 クルマってのは「走ってナンボ」のもんであって、それ以上でもそれ以下でもないと思っており、いつもクルマをピカピカな状態にして神経使うのはオレの趣味でないので、まだパッと見ではそこそこキレイなので、こんなもんでエエかなと思う。

 さて、今日は、我が「れのん庵」近くのマッサージ屋さんに行って来た。

 最近、肩と背中が凝っていたのであるが、原因は、パソコンのやり過ぎとギターの練習だと思う。

 パソコンは、事務所と「れのん庵」で毎日、合計10時間くらい触っているんではないだろうか、、、。ディスプレイの見過ぎによる「眼精疲労」が肩にキているんだろうなぁ、、。それに、オレって姿勢が悪いし、、、。

 あと、ギターは、どかーーっと畳に胡座をかいて練習しているので、どうしても腰と背中に無理が掛かってしまう、、。

 1時間ほど全身マッサージをして貰ったが、あんまし改善してないような気がする、、、。

 さて、明日は連休の谷間だけど、普通どおりに事務所に出てフルにシゴトします。

 9月も後半になって忙しくなってきた、、、。

 それにしても、毎度のことながら、夏休みが終わると時間の経つのが早いことであるなぁ、、、、。


9月20日:

テレビCMの音楽

 近頃のテレビコマーシャルには懐かしい「音楽」(いわゆる懐メロ)が流れてきて、「おや?」と思うと言うか、まぁ、自動車のCMでは昔から何故か60年代のロックミュージックが「多用」されていて、「あー、またか!」と思うことも多いのである、、、。

 思えば、70年代の終わり頃だったと記憶するが、トヨタ・セリカのコマーシャルでいきなりローリングストーンズの「サティスファクション」が流れてきた時は驚いたのであるが、以後、とりわけ90年代以降の自動車会社のテレビCMには、ホント、昔のロックばかりが使われいるなぁ、、、。

 エリック・クラプトンのナンバーが使われていたことが多いと記憶してるが、5年位前だったか、キンクスの「ユー・リアリー・ガット・ミー」(でもたぶん日本人バンドのカバー・ヴァージョン)が使われた時は、「うーん、通好みだなぁ」と思ったりして、最近では、バーズの「ミスター・タンブリンマン」が流れてきたときも嬉しかったが、先週だったか、ザ・バンドの「ザ・ウェイト」がクルマCMで使われていたのには驚いたが、「はは〜ん、自動車CMの音楽コーディネーターは、俺らと同じ「世代」なんだなぁと思った、、、。

 ま、あざといと言えばあざといが、こういう「お遊び」はどんどんやって欲しいです。

 オレが「音楽コーディネーター」だったら、たとえば、若い女性向けのクルマだったら、ハーマンズ・ハーミッツの「ミセス・ブラウンのお嬢さん」とか、子育てが終了した小金持ちなオジさん向けのちょっぴりスポーティなクルマ(スカイライン、セリカ、Zなど)なんかでは、思い切って沢田研二の「きみをのせて」とかを使うと「意外性」が受けて面白いと思うが、どうでしょうか、、、、。


9月19日:

本日の血圧

 毎度お馴染み2週間ぶりの血圧検診日。

 本日の血圧測定結果は、上が126、下が78、パルス70でした、、。

 前回は、帰り間際にいきなり血を抜かれたが、尿酸値とカリウム値を測定しただけで、結果は平常値だった、、、。

 毎度処方される薬の中には、血圧降下剤だけでなくて、尿酸値を下げる薬も以前から含まれており、尿酸値が上がりすぎると「痛風」になるらしいので、気を付けなければいけないらしい、、、、。

 ただ今、見ているのは筑紫哲也ニュース23だが、あの野中広務元自民党幹事長が出て筑紫氏と「対論」しているが、野中氏の言うことには「正論」だと思える部分が多い、、、、。

 権力の中枢での「パワーゲーム」をしたたかに勝ち抜いてきた人物だけに、この「正論」をまっとうに捉えて良いのかどうか、意見が分かれるところではある、、、。

 結局、最後に野中氏は、「パワーゲーム」に「敗北」したと言うことなのだろうか、、、、。 

 ま、オレとしては、もう「一悶着」あって欲しいのであるが、、。


9月18日:

弁護士事務所に行って来た、、、

 今日は、相談者を同行して、近くの弁護士事務所に行って来た。

 私の事務所を中心にした半径500メートル以内には、北九州の弁護士事務所の8割ほどが存在している、、、たぶん、、、、。

 弁護士事務所だけでなくて司法書士事務所や土地家屋調査士事務所もたくさんあったりするのだが、何故が行政書事務所だけは少ないなぁ、なんでやねん。ま、ええか、、、。

 さて、今回の弁護士事務所訪問は、「多重債務」以外の案件であるが、明らかにドロドロの骨肉の争いが「予見」され、それに、重要なことではあるが、相談者には「弁護士報酬」を支払うだけの「資力」があり、だったら、弁護士に依頼するのが良いとアドバイスしたら、相談者もそれを望んだからである。

 弁護士に依頼するかどうかってのは、結局のところ「お金」の問題になってくるんだなぁ、、。

 地獄の沙汰も金次第ならぬ、司法の沙汰も「銭」次第なのである、、、。

 今回訪問した弁護士事務所は、以前、交通事故の顧客を紹介した時にも一度訪れたことがある。誠実そうで好感が持てる若い弁護士である。ちょっと押しが弱そうなところが気になるが、、、。

 それはともかくとして、弁護士に依頼したほうが良い「案件」は存在するのだから、今後も、弁護士事務所への「案内窓口」的な「役割」も保持しておきたいと考える次第。


9月17日:

だいぶ涼しくなりました

 実を言うと、ただ今、18日の午前1時前である、、、。

 今日(17日)は、午後11時まで事務所に居ました。今週の業務稼働日は実質的に4日しかないので、なにかと忙しいです、、。

 ま、零細自営業者としては忙しいに越したことはないので、ありがたいです。

 あと、昨日(16日)は、2週間ぶりのギターレッスンでした、、、。

 アコースティックギターでなくて、エレキを持参してのブルースロックの教習でした、、、。要するにエリック・クラプトンのコピー、、、、。

 うーーーん、アコーステックギターより面白いとゆーか、いろいろ教えて貰って有り難いことばかりである、、、コレなら「月謝」の元が取れそうな気がします、、、。

 オレみたいに「音楽的才能」の無いヤツは、ひとりでタブ譜と格闘するより、熟練者に素直に教えて貰ったほうが飲み込みが早いと言うか、時間の節約になりますデス。

 ちゅーことで、深夜の「アリバイ」的更新でした。


9月16日:

テロルの季節

 遙か名古屋において「ガソリン自爆テロ」に散ったのは、私と同じ52歳の男性だった。

 なんでだろう、彼を責める気持には全然なれないし、テレビに出てきた「軽急便」とかの社長とか支店長に対してはなにかしら憤りのようなものを感じてしまったのはオレだけだろうか、、、。

 「勤労者」から「利益」を「収奪」して自腹を肥やす「社長」と、そんな社長にへつらう「茶坊主」ども、、、そんな絵ヅラが見て取れる、、、。

 「不謹慎」?! そんなもの「豚」に喰わせてしまいな、、。

 オレと同時代を生き抜いて、オレより先に死んでしまった、「事件」直前までは全く「無名」の「個人」であった「彼」の死。

 8月の「小倉クラブ襲撃事件」に引き続き、またひとつ「男の死にざま」がオレの記憶に刻印される。

 合掌。


9月15日:

18年前、、、

 阪神タイガース優勝! 田淵コーチが泣きながら星野監督と抱き合っている。素直におめでとうと言いたい。

 18年ぶりかぁ、、、。 そんなに昔のことなんだろうか、月日の経つのはなんて速いんだろう、、、。

 18年前の夏、私は坊主頭だった、、、。当時、福岡市東区香椎のダイエー香椎店2階の書店で働いていたボクは、貧乏だったけれども、なにかに取り憑かれたようにパソコンと格闘していた。

 その年の初めに、書店のディスプレイコンクールに入賞して、賞品として貰ったNECのハンディパソコンPC2001でBASICをいじっていたが、限界を感じて、NECのPC8801mk2のディスクドライブ無しの最下位モデルを入手して、それこそ寝食を忘れてキーボードを打ち叩いていたのだった。

 その後、「香椎PC88友の会」なんてデッチ上げたり、技術評論社から出ていた雑誌「ザ・ベーシック」の読者投稿に採用されたことがきっかけで、当時、技術評論社の営業をしていた現ビレッジセンター社長の中村満氏と知り合い、コレが縁で、ビレッジセンターの「電脳情報」にインターネット黎明期について書いた原稿が掲載されて原稿料を貰ったのだった、、、、。

 googleで「ビレッジセンター 電脳 梶原」で検索すると、今でもヒットします、、、、。

 原稿料と言えば、15,6年前にも雑誌「PCマガジン」に、草の根パソコン通信のことを書いた原稿が採用されてお金を貰ったこともあったなぁ、、。

 そんなことをつらつらと思い出してしまった、、、。

 さて、本日は、ベスト電器小倉店のMacコーナーで、パワーマックG5の現物を見てきました、、、。高いとは言っても、18年前のPC8801mk2の最上位機種と値段が変わらないんだな、、、。

 店頭ではG5のサイドが透明アクリルになっていて中身が観察出来るようになっていたが、内部には低回転静音タイプのファンが合計6つもあった、、。

 外部フォルムや内部構造、細部の仕上がり具合等々、全体的な完成度は極めて高く、自作型PCのブリキ細工仕様とは全然違う「Mac」的な神々しい存在感を醸し出している、、、。

 欲しいけど、自分としてはもうそろそろ出るであろう新型パワーブックG5に期待しております、、、。


9月14日:

無事帰着

 昨日の午前中の九州道下りではスコールみたいな大雨がスポットで降ったが、大分道の九重ICに到着する頃には晴れてきたので、直前のサービスエリアでロドスタをオープンモードにしました。

 昨日と今日の二日間、阿蘇周辺の山道はオープン走行で気分爽快、最高です。

 登り道では、ギアは2ndに入れっぱなし、ブレーキは必要最低限のみの使用で、アクセルコントロール中心のコーナーワークでギンギンに攻めまくりました、、、。

 下りはちょっとアレだなぁ、、、下り道のヘアピン状のカーブでは、ヒールアンドツーでローまで落として曲がる練習をしなければ、、、。ローギアではエンジンブレーキが利きすぎるのでアクセルをうんと踏み込んでやらないといけなのだが、なかなか上手には出来ません、、、、。

 セカンドギアで曲がりながら、ちょっとスピードが出過ぎてコーナーの途中でブレーキ踏んだり、あるいはコーナーの手前でスピード落としすぎてトロトロと曲がったり、、、、ははは、オレって運転ヘタやなぁ、、、、。

 ま、ずっとお天道様に晒していたのですが、その結果、顔面は日焼けで真っ赤、やけどに近い状態でヒリヒリしてます、、、、。

 明日も休日かぁ、、、、、完全休養したいけど、どうかな。一応、事務所に出てみようかな、、ゴミ捨てもあるし、、、。


9月13日:

本日の予定

・午前7時半起床

・午前9時:事務所立ち寄り

・午前10時:阿蘇へ向かって出発

・九州自動車道−大分自動車道−久重IC下車−飯田高原−やまなみハイウェイ
 −草千里−阿蘇山頂

・高森町のペンションにて一泊

 晴れたらいいなぁ、、、、、。


9月12日:

■連休前、、、、

 今日は、ちょっと緊張感の欠けた1日だった、、、。

 ただ今、午後11時、台風は北九州の遙か北方を通り過ぎたはずであるが、強烈な風が吹きすさんでいる。

 さて、連休だなぁ、、、。どうしようかなぁ、、、と、インターネットの「旅の窓口」であれやこれや検索しつつ思案していました、、、。

 うーん、ロドスタで山道をかっ飛ばしたい気分を押さえきれない、、、。

 あと、「ひとり旅」の不思議な魅力に取り憑かれたと言うか、、、、。

 と言うことで、8月にも利用した阿蘇のペンションが空いていたので、えいやっとばかりに「予約」を入れました。

 で、、、、また、メルマガ配信&HP更新が途切れそうな予感が、、。

 「毎日更新」と言うのも、そろそろ見直さなければいけない頃合いでしょうかねぇ、、、。

 ま、とにかく、山道をロドスタでドライブしながら、ちょっぴり考えることにします。


9月11日:

小倉の街は厳戒態勢?

 遠方より客人あり。

 客人曰く「何故に小倉の街はフツーに平和なのか?」と。

 客人が言うには、北九州市小倉から遠く離れた、かの地にて、新聞やテレビ等いわゆる「マスコミ」の垂れ流す「情報」ばかりに接していると、小倉の街では、警官やパトカーがいたるところに配置されて厳重な警戒状態のただ中にあり、正義の味方・警察万歳!の大合唱の元、ことごとくの市民が「暴力追放」に立ち上がって騒然たるカクメイ的状況にあるものとばかり思っていたそうである、、、。

 しかし、現実に小倉の街は、いつものように静かであった、、、。

 確かに、手榴弾攻撃を受けたと言うクラブ「B」の真ん前には、パトカーが一台鎮座ましまし、防弾チョッキで身を固めたお巡りさんが3人ほど警戒に立ってはいた、、、。

 でも、緊迫感に欠けてなんとなくヒマそうだったなぁ、、、。

 客人は、拍子抜けのご様子でありました、、、、。

 うーん、でも、今夜の小倉の街では風が強いです。まだ台風は遙か遠方に在るのにこの風の強さは不気味である。

 明日は、台風の直撃を受けなくても、なんだか大変な予感がします、、。


9月10日:

訃報、、、

 青木雄二氏 享年58歳、、、、、。

 レニ・リーフェンシュタール女史 享年101歳。

 エドワード・テラー博士 95歳。

 青木氏の「若さ」が際だつなぁ、、。行政書士を一躍「有名」にした「カバチタレ!」は青木雄二氏無くして生まれ得なかった、、、。 合掌。

 レニ・リーフェンシュタール女史については、「ナチス美学」を具現した記録映画の「映画監督」として語り尽くされているが、本屋のニィちゃんだった頃に新刊本で見た「写真家」としての彼女の作品たるアフリカ原住民の「写真集」がとても印象に残っている。

 エドワード・テラー博士、ハンガリー系亡命ユダヤ人にして「マンハッタン計画」推進の主要メンバー、更に米国の「水爆の父」にして、レーガン大統領時代のいわゆる「スターウォーズ計画」の発案者にして推進者でもあった。
 まさに原子力兵器の黎明期から現代までの「生きる歴史」そのもののような人物である。
 強烈な反共主義者にして、ヒロシマ・ナガサキへの原爆投下の正当性を頑強に主張し通した、、、、。
 昔、NHKのドキュメンタリー番組で見た、訛りのキツい英語でしゃべるテラー博士の「悪人面」が忘れられない、、、、、。

 で、オレは一体、どこまで生き延びるのでしょうか、、、、。

 彼岸の入りまで、まだ間があるなぁ、、。 暑い、、、、。


9月9日:

私はピックを使わない、、、

 うーー晩飯かわりにタコ焼き2人前喰うておまけに缶ビールもふたつ空けてしもたさけ、えらいポンポン張ってもて苦しいですゲホゲホ、、。

 で、最近は毎晩、ギターは生ギターとエレキを交互に弾いているのですが、どうもワタシはピックを使うのが苦手と言うか、生ギターはともかくエレキでもフィンガーピッキングと言うか「指の生爪ピック」を活用しております。

 ま、ピックを使わないギタリストは結構多くて、ロックではジェフ・ベック、ジャズではウェス・モンゴメリーと言うそれぞれのジャンルでの偉大なる「大御所」がそうだし、ブルースではマジック・サムとか他にもたくさん居る、、、。

 エレキもピックを使わずに「指」で弾くと、テレキャスターでも柔らかみのあるとても居心地の良い音色がするのである。

 ただ今、クラプトンのブルース曲(Further on up the road)のタブ譜と格闘中であるが、ピック使いが苦手なボクの場合、指弾き(親指だけでなく人差し指と中指も使う)の方が「速く」弾ける、、、、だからと言って「上手い」ワケではないが、、、、。

 ま、下手は下手なりに「こだわり」を持って、ギターを弾いてます、、、。


9月8日:

やる気の無い仕事は、、、

 乗り気でない仕事ってのは、どうも「生産性」が悪いと言うか、ついつい後回しになってしまうと言うか、取りかかっても集中できなくて、ついつい他のことに目がいってしまったりして、気合いを入れてテキパキやればせいぜい15分で完了する「工程」に、だらだらと1時間ぐらい掛かってしまうのは、やっぱり、私自身の飽きっぽい性格に起因するコトなんだろうか、、、、、。

 今日の午後は、嫌々ながらそんな「乗り気で無い仕事」を、辛抱して片づけました、、、、。それらは全て「副業」関係の業務と言うか、要するに昔は主要な飯の種であった「損保」関係の業務だったりして、もうそろそろここらできっぱりと業務の一本化を「断行」しなければいけない頃合いかなと思う次第、、。

 切り捨てるにはちょっと勿体ない気がするが、二兎を追う者は一兎をも得ずと言うのは実にタダシイと思う、、、。

 さぁさぁ「邪念」を捨てて、いざ闘わん いざ 奮い立て いざ、どうせおいらの逝く道は、赤い着物か、白い着物、、、何が粋かよ、斎藤竜鳳、、、汚れっちまった悲しみは、たとえば、、、、、まっ、エエか、どーでも、、、。

 ちゅーコトで、これからギターの練習でもしてから寝ようっと、、、。


9月7日:

留置所の中

 本日はY県のT市に行って来た、、、、。新幹線で片道1時間弱の道のり。

 23日間を警察署の留置所で過ごしてようやく「娑婆」に出てきた「知人」の獄中生活報告と、なんでそういうコトになってしまったのかを「考察」するための「会合」があったのでした、、、、。

 ま、他人事では無いので、6時間ほどみっちり「講義」を受けましました。

 警察が「その気」になったら、誰でもが「逮捕」されても不思議ではないご時世ではある、、、。

 留置所は「冷暖房」完備でしたよ、、、へぇ〜〜、、。と言う「トレビア」なハナシも出てきたりなんかして、タメになりました、、、、。

 今日、あらためて思ったのは、業務を遂行する上で大事なのは顧客との信頼関係の構築であると言うことですね、やっぱり、、、、。

 さて、明日からまたビンボー暇無しの1週間が始まります。顧客との信頼関係はいかに?


9月6日:

スカイ・ハイ

 毎年恒例の「鳥人間コンテスト」。今年はレベルが高かったなぁ。最後までコーフンして見入ってしまいました。

 テーマ曲の「スカイハイ」は、けっこう古い曲だが、気分爽快なノリは今でも新鮮だと思う。

 本日の午前中は、アンプのボリューム上げてテレキャスターを弾きまくっていた、、、。

 と言ってもエリック・クラプトンのライブ版ブルース曲をiPod&アンプ内蔵スピーカーの組み合わせでガンガン流しながら、コードストロークでバッキングしたり、ブルーススケールの音を拾ったりしただけだが、とてもゴキゲンな気分でアドレナリン全開、脳髄がシャキーンとなりました。

 頭を使うとゆーのは、別に数学の問題解いたり、法律を暗記するだけじゃなくて、音楽なんかで感動することなんかのほうが頭全体をフクザツに「酷使」しているんだと思う。

 ま、「音楽」だけじゃなくて、いろんなことに対して、「感動」する気持ってのが、「若さ」の秘訣なんだろうな、、、。

 だって、音楽家も画家も小説家も、いわゆる「アーティスト」ってみんな「若い」もんなぁ、、、。

 オレもちょっとあやかりたいです、、、。


9月5日:

ギター到着、、、

 昨夜はインターネットとか電話帳で調べていたら、事務所から車で5分、JR小倉駅の近くに楽器関係のインターネット通販の会社もやっているビンテージギターのショップと、非常にマニアックなギターのリペアショップがあるのを「発見」したのだった、、、、。

 で、ビンテージギターのショップでは、欲しかったVOXのアンプの新品を格安(他の楽器店の5千円引き)で購入、リペアショップでは注文しないと入手困難だと思っていたテレキャスターのブリッジカバー(USA製)の新品現物を2500円で購入することが出来ました、、、、。

 ビンテージギターショップには古い年代モノのレスポールとかES335がたくさんあった、、、。1955年製の汚いテレキャスターが45万円の値付けだった、、、。リペアショップにも正規輸入のUSA製テレキャスターが安い値段で売っていた、、、、。ちょっと複雑な気分、、、。

 リペアショップにはギター関係のあらゆるパーツが山積み状態であり、なんだかアキバ(秋葉原)の電気街のマニアックなパソコンショップに雰囲気が非常によく似ていてちょっとコーフンしてしまった、、、、。

 うーん、こんなに凄いビンテージギターショップとかギターリペアショップが我が街北九州の、それも事務所の近くに在るなんて感激したとゆーか、嬉しい「発見」ではありました。

 で、無事にテレキャスターも午前中に事務所に到着し、アンプも購入、その他にもストラップとかも買って「ギター開き」も終了、テレキャスとVOXのアンプの相性も抜群で、本日1日はとてもシアワセな気分に浸っております。

 ま、幸せな気分もいつまで続くか、明日はとんでもないドツボにハマってしまうかも知れないなぁ、、、、、。


9月4日:

■晴天にぽっかり飛行船■

 本日は定例の血圧検診&降圧剤処方の日でした。例によって医院から薬局、それから本屋さんに立ち寄ってから事務所へと戻る途中、空を見上げると飛行船がふわりと浮かんでいた、、、、。なんか機体の側面には「GOODYEAR」とか書いていたような、、、、、。デジカメ持ってたらなぁ、、、。

 で、本日の血圧ですが、上が139、下が86、パルス70でした。やや高めです。おとといの夜、薬を飲み忘れたせいだろうか、、、。時々、忘れるなぁ。

 件の掛かり付け内科医院に行くと最初に「検尿」と言うか看護婦さんが白い紙コップを差し出すのを受け取ってトイレで紙コップにチョロチョロするのであるが、今日のおしっこの色がきれいで透明なレモン色だったのは、朝、事務所にやって来たヤクルトのおばちゃんと言うかオレより確実に若いので「ヤクルトのおねえさん」から「ヤクルトタフマン」を買って飲んだせいだろう、たぶん、、、。

 あと、今朝はしっかり6時半に起床して8時前には事務所到着、毎朝恒例の清掃も省略して書類作成に取りかかり、なんとか午後の「申立」に間に合うことが出来ました、、、。

 仕事も一段落したし、たまには早く帰るのもいいんじゃないと、午後5時きっかりに事務所を閉めて、補助者様とラーメン食べに行きました。小倉北区魚町商店街近くの「太平山」のラーメン。美味しい。

 で、補助者様を自動車学校に送り込んでから、楽器店3店をハシゴ。いよいよ明日には「テレキャスター」限定モデルが到着予定なのでイロイロ物色しました。アンプはVOXの「パスファインダー」ってのが欲しいのであるが、松田楽器店だけに数種類置いてあるのを「発見」、、、。明日の昼間に入手して事務所に持ち帰り、事務所に届く予定の「テレキャス」の「ギター開き」の儀式を事務所で執り行うことにしたい、、、、。


9月3日:

中途半端、、、

 本日は午後10時まで事務所で頑張ったけど、もう限界、、。

 頭がズキズキと痛くて、疲労困憊、、、今日中に仕上げなければならない書類の最後の詰めの作業がもうどうにも立ちゆかなかった、、、、。

 血圧降下剤を処方されるようになってから、それまで悩まされた「頭痛」とは無縁になっていたが、今日は久しぶりの「頭痛」である、、、。

 ほうほうの体で「れのん庵」に逃げ帰り、コンビニで仕込んだ遅い夕食の焼きうどんをビールで流し込み、ちょっと楽になったのでコレ書いてます。

 明日は、6時半に起きて8時前には事務所に行って「書類」を仕上げなければいけません、、、。

 無事に起きることが出来るだろうか、、、、。

 ちゅーコトで、今日は早めに寝ます、、、、。

 もういくつ寝ると、、、うーん、待ち遠しいなぁテレキャスター、、。

 では、では、、、。


9月2日:

ヤマハ音楽教室の日でした、、、

 本日は、アコースティックギター・レッスンの日、、、。

 先生が用意してきたブルースの楽譜でちょっと練習。そんなに難しくはなかったので、いきなりだったけどそこそこ弾くことが出来た、、、。ちょっと物足りないなぁ、、、、。

 で、数日前から何故かエレキを弾きたくなっていたボクは、おもむろに先日購入していたエリック・クラプトンのブルース楽譜集を取り出して、実はボクってコレを練習したいんですけど言いながら、あらかじめ折り目をつけていた頁をぱっと開いて、クラプトンの軽快なライブ版ブルース曲「Further On Up The Road」の楽譜(タブ譜)を見せたのだった、、、。

 もともと先生は、どちらかと言うと「エレキギター」なヒトなので、よっしゃよっしゃコレで行こう!とゆーコトになったのでした、、、。

 クラプトンの「アンプラグド」はどーなってしまったんでしょうねぇ、、。

 ま、実をゆーと、エレキも石橋楽器の限定版テレキャスター(フェンダー・ジャパン)を既に押さえていたりなんかしているので、要するにエレキが弾きたくて弾きたくてたまらず、先週のレッスンみたいにきちんと左手の指使いを教えて貰ったら、オレもカッコ良くギターソロをキメられそうな「予感」がしてきたのでありました、、、。

 うーん、毎週毎週、あっち行ったりこっち行ったりしてオモロイ音楽教室だなぁ、、。

 事務所に置いてあるZO3(ゾーサン)も最近いじってないけど、久しぶりに弦でも張り替えようと、今日はギター教室が始まる前に弦を買ったりしたのでありました。

 さてさて、音楽教室通いも、早や3ヶ月目に突入、これから一体どうなりますことやら、、。


9月1日:

ブログ?

 遅まきながら、ちかごろ気になるキーワード、「ブログ」って何?

 「ブログ」とは「ウェブログ」の「略」であるらしい、、、。

 「ウェブ」は「蜘蛛の巣」ではなくて、現在では「インターネット」全体を一言で総称する「言霊」であり、矮小的な「用法」では「ホームページ」のことを意味したりするワケだけど、「ログ」が「記録」であるとするならば、広義の意味では全てのホームページは「ウェブログ」だと思うのであるが、略して「ブログ」って言うと、要するに「個人的」な「ジャーナリズム」と言うことになるらしい。

 なんだかワケがわからないのであるが、そうなると「れのん亭日乗」は、「ブログ」なんだろうか? どうなんでしょうねぇ、、、、。

 どうやら「ブログ」には「様式」があるらしいが、まだボクにはよく判らないのである、、、。

 ま、ちょっと興味を惹かれる「キーワード」なので、ちょっとばかり勉強してみよう、、、、、。

 えーっと、先ほど「ニュースステーション」ではアノ亀井静香氏が出演して、ズバリ「放送禁止用語」なんかをぶちまけたりして吼えまくっていたが、亀井サンもひと皮むけたと言うか、パッと見では、例の下品さが減少して「総理」にふさわしいような「顔つき」に成長しつつあるように見えないではない、、、。

 わたしとしては、亀井さんが最終的に総裁選に勝利して、本当に自民党を「自己崩壊」させてしまう「シナリオ」を密かに希望してたりするワケではある。

 さて、明日はまたギター教室だなぁ、これからちょっと練習でもしよう、。


・「れのん亭日乗」2003年 8

・「れのん亭日乗」2003年 7

・「れのん亭日乗」2003年 6

・「れのん亭日乗」2003年 5

・「れのん亭日乗」2003年 4

・「れのん亭日乗」2003年 3

・「れのん亭日乗」2003年 2

・「れのん亭日乗」2003年 1月

・「れのん亭日乗」2002年12月

・「れのん亭日乗」2002年11月

・「れのん亭日乗」2002年10月

・「れのん亭日乗」2002年9月

・「れのん亭日乗」2002年8月

「れのん亭日乗」2002年7月

「れのん亭日乗」2002年6月

「れのん亭日乗」2002年5月

「れのん亭日乗」2002年4月

「れのん亭日乗」2002年3月

一番ふるい「れのん亭日乗」